CASE STUDY こんな事例があります! パソコンやスマホが苦手な方からの相談は、何でも解決しています! 2017.2 ある会社様のご要望でWORDのインデントを教えて欲しいということで、『インデント・タブ』講座を開催しました。契約書など左側の文字を1文字空白にすることを「字下げ」、2行目以下の開始位置をづらすことを「インデント」といいますが細かいテクニックをまとめ説明しています。他にもご要望がございましたらオリジナルテキストを作成の上講演させて頂きます。 2016.4 ある会社様の請求書や価格表などの入力代行をしました。今までワープロで作成した紙をコピーして使われていたようでしたので、EXCELを駆使するなどA4上下2枚で出力するなどの対応を行いました。1枚作製ごとに1000円という相場ですが、30枚以上頼まれたので大幅に割引させて頂きました。 2015.12 NECのノートパソコンで2011年製のものをWindows10にアップグレード出来ないとのことで、実機を預かりトライしました。「NXパッド」がWindows10対応していないので最後の方でエラーとなってしまいました。4度目の正直でやっとのことWindows10にアップグレード出来ました。 若干立ち上がりが遅いので、気になるようでしたらSSDに換装するようオススメ致します。 2015.12 家電量販店で購入されたSurfacepro3の初期設定に呼ばれました。自宅のwifiと接続し、無線LANでの印刷設定、office365のプロダクトキー入力と行いましたが、Windows8.1でしたのでWindows10へのアップグレードは出来ませんでした。同時購入したELECOM製のDVDプレイヤーが認識されず、カスタマーセンターへ電話するなど手間取りました。まったくの初心者では、マイクロソフトIDの登録など難しいことが多過ぎますね! 2015.11 「Windows10」にアップグレードしたらノートPCが遅く感じる。ということで、Windows7へ戻そうか?という相談がありました。確かに5年前のPCなので無理があるのかと思いましたが、CPUはCore i5でしたので、スペック的には使えるようなので、再度Windows10をクリーンインストールすることで余分なソフトが無くない快適に使えるレベルとなりました。 2015.11 「プリンターが壊れた!」ということでcanon製のプリンターが持ち込まれ、修理できるかを確認しました。インクヘッド左側に紙が残っていたので取り除きましたが、写真のようなエラーメッセージが消えません!ヘッドの送りに異常をきたしているのでメーカーに修理してもらうしか方法がありませんでした。 2015.11 SOHOの方からパソコン設定に呼ばれました。PCとiPad,iPhoneすべてに複数のメールを閲覧するよう設定してきました。これからはGmailをメインにoutlookメールをサブで使われるようです。Apple社から提供されるiCloudメールは何故か使われないようでした。 2015.10 「パソコン家庭教師」に呼ばれました。Windows7ノートPCでしたがWindows10へグレードアップする時間がなかったので、メールの使い方・インターネット閲覧、簡単なWORD操作などをレクチャーさせて頂きました。プリンターも無線LAN接続出来たので、便利になりました。 2015.9 「自宅でインターネットを接続して欲しい」というご要望で伺いました。JCOMとのインターネット契約があり、直接LANケーブルで接続する方法もありましたが、市販の無線LANルータを購入してPCとスマホを無線LAN接続出来るようにしてきました。 ACCESS 株式会社M-PLANNING (屋号:kamisyaku-pc) 〒177-0044 東京都練馬区上石神井2-30-17 観音山ハイツ1F CONTACT ご相談、ご質問等がありましたらお気軽にお問い合わせください。 TEL:03-6904-8417 FAX:03-6904-8579 HOME SERVICE RENTAL PRINTER 店舗省エネ CONSULTANT ABOUT CASE STUDY PC SUPPORT SIMカード PRIVACY POLICY 特定商取引法に基づく表記 Copyright M-PLANNING CO.,LTD. All Rights Reserved.